鎌倉日帰り旅行 東京発 7/10人乗り
鎌倉大仏→江ノ島電鉄→箱根神社/平和の鳥居→芦ノ湖→箱根ロープウェイ→大涌谷→東京
サービス内容
8:30 ホテル出発 10:00-10:40 鎌倉大仏(高徳院) この有名な日本の仏像は、屋外に安置された青銅製の阿弥陀如来像で、高さ11.3メートル、重さ約121トン[1]を誇ります。その大きさは、奈良市東大寺の仏像に次ぐものです。 東大寺に伝わる青銅大仏の建立記録によると、この像の歴史は鎌倉時代の1252年にまで遡ります。 11:40-11:40 江ノ島電鉄(乗車体験) まるでアニメの世界に入り込んだかのような、須弥山湾沿いの散策を楽しみながら、写真撮影とチェックインをお楽しみください。 13:00-14:10 箱根神社/平和の鳥居 箱根山麓、芦ノ湖畔に位置しています。箱根神社の鳥居は芦ノ湖畔に位置し、湖上をクルーズするとよく見えます。新造船の進水祈願のため、湖畔に建立されました。 箱根神社は757年頃に創建され、多くの武将の信仰を集めた場所として有名です。箱根を訪れる多くの旅人も、旅の安全を祈願するために訪れます。現在でも多くの参拝客が訪れ、神社の歴史を学ぶことができる宝物館や、芦ノ湖を見下ろす平和鳥居などが見どころです。月例祭や季節の行事に加え、毎年7月下旬から8月上旬にかけて開催される「芦ノ湖夏まつり」では、合計18,500発の花火が湖面に打ち上げられます。 14:20~15:00 芦ノ湖海賊船ツアー(乗船料は自己負担) 海賊船は、桃源台港と箱根町港、元箱根港を結び、約25~40分の船旅です。湖上から眺める箱根の景色は息を呑むほど美しく、船内には3Dアートや海賊グッズなど、お子様から大人まで楽しめるエリアが設けられています。 芦ノ湖を海賊気分でクルーズ!現在3種類の海賊船が運航中!船上から眺める富士山や箱根神社の海中鳥居は必見!船上からの景色はもちろん、船内の美しい装飾も必見です! 15:00~16:00 箱根ロープウェイ(乗船料込み) 大涌谷(ブラックエッグ) 箱根で最も有名な観光スポットといえば「大涌谷」です。展望台から眺める大涌谷は息を呑むほど美しい景観です。荒涼とした山々と立ち上る煙が、「地獄谷」の異名にふさわしい独特の景観を作り出しています。大涌谷の上空には箱根ロープウェイも走っており、様々な絶景を楽しめます。早雲山から大涌谷までは、眼前に広がる谷底の景色を、桃源台からは富士山と芦ノ湖の絶景を堪能できます。 大涌谷では、大涌谷黒たまごミュージアムと極楽茶屋の貸切販売を行っています。 1830 ホテル到着
連絡先
+81-70-9094-0868
suiyilvxing@gmail.com
Japan, Tokyo, 板橋区板橋1 Chome−46−2 シャロン新板橋